「熱いのはダメ…」は、体が冷えているサインかも
「熱いのはダメ…」は、体が冷えているサインかも
当店一押しのYOSA!ですが、
リンパマッサージのみのコースもございます。
リンパマッサージのメニューでご来店される方のお話を聞くと、
「熱いのはダメなんです。」
「そういうのやったことあるけど合わなかった」
ですが時に、そんな方ほど「YOSA」をおすすめしたいと感じることがあります。
もしも体を変えたいのであれば、“リンパマッサージのみ”の施術では、少し力不足かもしれません。
(リラクゼーション目的であれば全然OKです!)
ホームケアやYOSAなどのアプローチを組み合わせることで、リンパマッサージの効果も、より活きてきます。
多くの方はYOSAの写真を見て、よもぎ蒸しやサウナ、岩盤浴をイメージされることが多いのですが、
実際はそれとはまた違った感覚があります。
お写真から想像する『イメージ』が少しでも変わりますように、
YOSAの特徴や違いについて、ご紹介したいと思います。
ミストのレベル調節で熱さを感じにくい!(よもぎ蒸しやサウナと比較して)
YOSAはミストのレベルが10段階で調整できるようになっています。
また、専用のウェアを上下着用した状態で入るのも、よもぎ蒸しやサウナとは違う、YOSAの特徴です。
ミストのレベルは体調やその日の状態に合わせて、細かく調整できるので、
よもぎ蒸しと比べると熱さを感じなかった、という方も多いです。
また、サウナと比べると低温のミストでお顔を出して入るので、息苦しさを感じることなくお入りいただけます。
※感じ方には個人差があります。
意外とあっという間の45分間。
YOSAは通常45分間〜1時間座っていただきます。
「そんなに?!」
「耐えられなさそう」
イメージでそんなお声をいただくこともあるのですが、
入ってみると案外あっという間に過ぎてしまいます。
コースにもよりますが、
YOSA中はじっと座っているだけではなく、前半に水素の足浴(15分)を行い、
後半はYOSAに入りながらフェイシャルや首肩のマッサージなども行なっていきますので、
じっと座っている時間は意外と短く、
時間の延長を選択される方もいるほどです。
「熱いのはダメ…」は、体が冷えているサイン
そもそも、熱いのはダメなんです…という状態ほど、
体が冷えているというサインです。
自覚がなくても、内臓が冷えていることもあります。
熱さに耐えられない理由は、汗がかけない体になっているから。
体に熱がこもってしまうので、体温調節ができず、苦しくなってしまうのです。
現代は、エアコンなどの空調の整った環境が増えていたり、運動不足の状態が続いていることで、汗をかけなくなっている人が増えているといいます。
熱いのがダメな人ほど、汗をかける体に体質改善を!
人は「汗」で、
皮膚表面の保湿や細かな体温調節を行なったり、
皮脂腺から体に有害なものをデトックスしたりと、
体のバランスを整える重要な役割を担っています。
汗をかきにくいという状態の人は、
体調を崩しやすかったり、
持病を抱えていたり、
疲れやすかったり
といった傾向がありませんか?
汗がかきにくい人にとって「初めてのYOSA」は少しつらいものかもしれません。
初めは少し我慢が必要かもしれませんが、
詰めて3回続けてみてください!
初めはつらいと感じていたYOSAも、少しずつ、気持ちよく感じるようになります。
体も徐々に変わり、お悩みも少しづつ楽になってきますよ。
熱いのがダメ…な人ほど、YOSAが必要なのかもしれません。
いかがでしたか?
少しでも、「YOSAに入ってみようかな?」と思っていただけたら幸いです。
悩んでいる方の初めての一回。
少しでも背中を押せますように。
NEW
-
query_builder 2021/12/11
-
知っておきたい不妊治療のこと。富山市で妊活、妊娠を希望する女性へ
query_builder 2021/05/17 -
子供が欲しいなら、体作りから始めませんか?|富山市よもぎ蒸しYOSAで妊活♪
query_builder 2021/05/16 -
富山の妊婦さんにおすすめしたいマタニティYOSA
query_builder 2021/05/16 -
40代、妊活のお客様から「心も体もデトックスされる感じです」
query_builder 2021/04/14